五十嵐畳店(千葉県) 息子ブログ
お渡しするミニ畳の制作!
更新日:2022年8月12日
畳替えしてくださった
個人の方にお渡ししているミニ畳の制作。
このミニ畳ですが、
部屋に敷く畳を作る過程で、
どうしても余ってしまう
ゴザ(いぐさ)とヘリ(フチのこと)を使い、作っています。
余ったゴザを7寸(約21センチ)×7寸にカットし、
接着させた後、
ミシンでヘリを縫い付けます。
ミシンで縫ったあとは、
ヘリを手で織り、
ホチキスで仮止めした後、
最後にミシンで縫い上げます。
この一連の作業が意外と手間がかかり、
一般的な大きさの畳1枚作るよりも大変かもしれません...汗
完成品がこちら
↓

このミニ畳は、
余ったい草とヘリを使っていますが、
新品ですので、せっかくなら皆さんに渡したい。
捨てるのもエコではないし、
いぐさ農家さんが手間暇かけて作ってくれたい草ですし、
できるだけゴミにもしたくない。
そんな想いでかれこれ30年以上、
先代の頃からミニ畳を渡し続けています。
■ブログ作成元 五十嵐畳店
[公式ホームページ]
https://www.tatamiigarashi-store.com/
住所:千葉県船橋市駿河台2-18-9
TEL:047-422-1005
[畳工事]
畳替え:表替え、裏返し等の張替え、新調の畳交換、畳の処分
4畳、6畳、8畳など様々な広さの張替えをしております。
[畳の種類]
へりつき畳、琉球畳(へりなし畳)、カラー畳(和紙畳、樹脂畳)、ダイケン
[対応地域]
千葉 (船橋市、市川市、八千代市、習志野市、鎌ヶ谷市、千葉市花見川区)
「畳交換、畳張替え、畳表替え、畳替え、畳新調、畳裏返し・・・」と
いろいろな呼ばれ方をしていますが、畳 張替え方法は3つだけです。
めったにない張替えの機会ですので、できるだけわかりやすく、丁寧に畳張替えをいたします。 五十嵐畳店