- 息子
スタバ 風情ある店舗 清水寺すぐそば
最終更新: 2020年10月6日
京都 清水寺に通じる二寧坂(にねんざか) の道中に!
外観・内観ともに京都ならでは!伝統的建造物が店舗。
入口には、おなじみスタバのマークがデザインされた暖簾が・・
重要伝統的建造物群保存地区に位置する伝統的建造物
スタバと言えば、イタリアを思わせるおしゃれ空間なイメージですが、
昨年オープンした京都の店舗 (京都二寧坂ヤサカ茶屋店) では、日本らしさが全開!
建物の建築は明治末年、
築約100年程でしょうか。
伝統的建造物として、
大切に保存されてきた建物を、
できるかぎり昔の状態を残してオープンしたようです。
スタバのスタンスが素敵です。
店内には、畳座敷が。靴を脱いで上がります。
日本らしさを出すには、やはり畳は必要。
個人的に京都旅行は、結構歩くことが多いので、
靴脱いで座敷でまったりと休憩できる場所があるのは良いですね。
清水寺の道中にあるのもアクセス◎
バーカウンターもおしゃれ!
スタバ文化とうまく融合しています。
店内をおしゃれに紹介しているサイトがありましたので、
店内詳細はこちら。↓バスとりっぷ
https://www.bushikaku.net/article/34886/
そういえば、
神戸旅行に行った時にも、地域ならではの景観を残した素敵なスタバがありました。
※検索すると、地域ならではの文化を残した店舗を
「リージョナルランドマークストア」
http://www.starbucks.co.jp/store/concept/
というみたいです。
24回の閲覧0件のコメント