- 息子
畳ヘリの使い方を変化させる
最終更新: 6日前
たたみ財布
今回の記事は、青森県の弘前市の畳屋さんのご協力を得てブログを書いています。 ありがとうございます。
手作りされている畳雑貨をご紹介。
すべて畳の
「へり」と「ござ」
が使われています。
畳の摩耗を防ぐ目的でもある「へり」ですが、
へりのように活用の用途を1つに絞らず、
別ジャンルに活用したり、
物やサービスを組み合わせることが大事だという教訓を感じます。
畳雑貨
↓↓
スクロールどうぞ。








ご自宅のへりはどんな模様・色ですか?
普段ほとんど気にかけない「へり」ですが、 へりを変えるだけでも ガラッと部屋のイメージが変わります。 最近は「鬼滅の刃」をイメージした「へり」も出てきています。 年末の畳替えは、へりも変えて新年を迎えてみてはいかがでしょうか?
青森県弘前市の畳店 つしま畳店 Twitter
https://twitter.com/nec3yqp75k8ovyt?s=21
■ブログ作成元 五十嵐畳店
https://www.tatamiigarashi-store.com/
#鬼滅の刃 #へり #畳交換 #畳敷き #い草 #畳部屋 #畳屋 #畳店
88回の閲覧0件のコメント