top of page

(雑学) 畳は古来より別格の敷き物!

  • 執筆者の写真: 五十嵐畳店(千葉県) 息子ブログ
    五十嵐畳店(千葉県) 息子ブログ
  • 3月21日
  • 読了時間: 2分


こんばんは。五十嵐畳店の三代目です。



少し畳の雑学をご紹介。

 


最近知ったことなのですが、

ブログのタイトルのとおり、

畳が、なぜ別格の敷物であるかというと・・・・



それは、皇帝の話と関係しています。

 


皇帝(エンペラー)は、

今、世界でたった1人だそうです。



それは、日本の天皇のことで、


皇帝は「世界では日本の天皇しか」



残っていません。




天皇は、

ローマ法王、

エリザベス女手、

大統領よりも、



国際社会において「格上」で世界一。



 

そして、皇室は紀元前から

2000年以上もわたって続く、

ほかに類をみない世界最古の王朝なんです。




そこで、

なぜ畳が別格の敷き物であるかの話にもどるのですが、

令和へ改元の際、

新天皇即位後の最重要儀式の1つである大嘗祭で、



神様と天皇が対座する

場所の敷物が「畳」だったんです。

 


それだけ畳が、

昔から特別なもので、

古来より別格なものだったのだということがわかりますね。







五十嵐畳店ロゴ



■五十嵐畳店

[公式ホームページ]

 

住所:千葉県船橋市駿河台2-18-9

TEL:047-422-1005  

(7:00~20:00不定休)


[畳工事]

畳替え:表替え、裏返し等の張替え、新調の畳交換、畳の処分

4畳、6畳、8畳など様々な広さの張替えをしております。

 

[畳の種類]

へりつき畳、琉球畳(へりなし畳)、カラー畳(和紙畳、樹脂畳)



Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page