- 息子
食べることができるお箸
最終更新: 2020年10月6日

熊本県いぐさ・畳表活性化連絡協議会 より
販売された「食べられるお箸」。
和室の減少などに伴い、昔と比べて「畳」と口にする機会が減ったことから、
少しでも「畳」を思い出し、
口にしてもらうためのプロモーション活動の一環として、
口にすることができる 熊本県産いぐさを100%使用した「食べられるお箸」を制作されたようです。
味は、畳味。
新しいジャンルの味。。
食感は、サクッと香ばしい食感。
原料は、畳のござに使われる い草。
い草の食物繊維はレタスに含まれる食物繊維の60倍!
食事が終わった後に、ポリポリと箸を食べて後片付け。
紹介ページはこちら。
https://ohashitatami.thebase.in/
24回の閲覧0件のコメント