- 息子
17,645 大晦日
年末 ご挨拶
個人的にはあっという間に過ぎた令和2年。
みなさんは、今年1年の目標・やりたいことはできましたでしょうか。
私はすべてやり切ることはできませんでしたが、
やりたい事の1つ、「ホームページを見やすく充実させる!」
ことについては、思い描いたイメージ通りに修正できました。
土日の朝に目覚ましのスムーズを数回かけて、
早起きが苦手な体を叩き起こし、少しずつ修正を続けたホームページ。
おかげさまで、昨年と比較し、より多くの皆様に
畳店ホームページを訪れて頂きました。
・ホームページ訪問者数:2,417名
・ホームページ各ページの閲覧数:17,465回
ご覧いただき、ありがとうございました!
今年の1年はコロナウイルスで、
「感染症1つでこんなにも変化するものなのか・・!」というくらい
仕事の仕方、業界構造、食生活、休日の過ごし方など、
生活がガラッと変化しました。
世界の情勢が変われば、
自分たちも、抵抗感なく変化を受け入れ、
新たなものを活用していく姿勢と行動が大事だとしみじみ思った1年でした。
個人的に興味深い点が、
仕事や普段の生活にAI、RPA、IOT等のITが一気に浸透した反面、
「SDGs」や「ESG投資」という環境配慮に関するキーワードを
頻繁に聞くようになった点です。
ガイヤの夜明けというテレビ番組でも、
木造利用促進法をうけて公共建築物などの木造化も進んできているようです。
ITで利便性をを求める反面、
環境問題はじめ、人間本来のあり方を推進する利便性を欠く動きが出ている点は、
今後注視していきたいと考えています。
畳も後者の環境配慮を推進することの1つと思います。
来年は20,000回の閲覧数を目指して、
見やすさ・わかりやすさ・畳のイメージ改善を意識してコンテンツを作っていきます。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
25回の閲覧0件のコメント