top of page
畳の読み物・お知らせ
お知らせと、畳&くらしに役立つ記事を息子が書いています。「へぇ~、こんな風に畳が使われているんだ~。」と畳の違った一面を感じ、楽しんでいただければ幸いです。普段の日常で少しでも畳に目を向けるきっかけになっていただければと思っています。

ジャンルごとの記事の見方
パソコンの方:下記緑色の項目をクリックすると、ジャンルごとにご覧になれます。
スマホの方:全記事の右側 をクリックすると、ジャンルごとにご覧になれます。
検索


エアウィーブ × 畳
エアウィーブと畳の組み合わせ いつか、いつかは使って寝てみたいと思いつつも 中々手が出ないエアウィーブですが、 たまたまエアウィーブと畳のコラボを見つけました。 こちら ↓↓ エアウィーブが販売されている畳ベッドですね。...

五十嵐畳店(千葉県) 息子ブログ


老舗企業のスポーツ専用畳
老舗企業がスポーツ畳を開発 岡山県倉敷市にある いぐさ製品の老舗メーカー「大島屋」さんが開発されたスポーツ専用畳。 生活様式の変化で、畳の原料であるいぐさの生産量は激減しており、 いぐさの新しい使い方の可能性を見い出す為に、作られたようです。 スポーツ専用畳を使うことで、...

五十嵐畳店(千葉県) 息子ブログ


XR技術と畳
未来の建物の検証 こちらの写真↑、何かわかりますでしょうか? 襖と、人が座っているところが、畳です! 畳には、LEDが組み込まれていまして、 状況によって演出が変わるそうなんです。 襖も、よくアニメとかでワープするとき?のような映像が 映し出されていますね。...

五十嵐畳店(千葉県) 息子ブログ


新しい和室のカタチ
畳スツール 熊本県畳工業組合が、畳椅子を開発され、 クラウドファンディングをされるようです! 形状デザインはこちら 天然の木が使用されていて、 座面に畳が使われています。 畳は、熊本県産の高品質いぐさを使用。 和室がないけど畳を少し感じたい方は...

五十嵐畳店(千葉県) 息子ブログ


ジブリ映画で見たことはありませんか?
登録有形文化財の宿 上の写真の建物、ジブリの映画で見たことはありませんか? こちら、千と千尋の神隠しでお馴染み、 ユバーバの湯屋のモデルになったと言われています。 国の登録有形文化財に指定されている宿で、 創業なんと260年ほど! あくまで私の勝手な想像ですが、...

五十嵐畳店(千葉県) 息子ブログ


今までにない新しい鼓動畳
『TTM-V20』 こちら、畳が鼓動するという新感覚の畳で・・ 商品名「TTM-V20」。 八代産畳表認知向上・需要拡大推進協議会と日本音響研究所が共同開発した畳です。 見ためは普通の畳なのですが、 寝転ぶと、音や振動を感じられる点が最大の特徴。...

五十嵐畳店(千葉県) 息子ブログ


最古を更新!京都にある現存する最古の畳
現存する最古の畳が発見。 京都にある大徳寺で、 寛永十三年の畳が発見されたようです。 大徳寺といえば、私は行ったことがないのですが、 1315年に創立、 20を超える塔頭(たっちゅう)を有し、 京都でも有数の規模を誇る禅宗寺院です。...

五十嵐畳店(千葉県) 息子ブログ


芸術・アートなTATAMI
畳がアートに変化。 岐阜県羽島市にある山田一畳店さんが制作されている アートな畳。 上の写真も、カラー畳を使用し、 すべて畳でできているようです・・ すごい発想力と技術ですね・・ 上の写真も、下の写真もそうなのですが、 個人的に面白い点が、...

五十嵐畳店(千葉県) 息子ブログ


枡入りティラミスと畳装飾
お馴染み枡入りティラミスが食べたい・・・ 数年前、京都でしょうか。枡に入った抹茶ティラミスが流行り、 主要都市でも見るようになりました。 オリエンタルホテル福岡 博多ステーションのカフェでは、 写真のように畳の上で提供されるみたいです。 こちら ↓↓...

五十嵐畳店(千葉県) 息子ブログ


ローファーと畳の組み合わせ
イギリスが起源の「ローファー」 日本が起源の「畳」 インソールを畳にしたユニークなローファーが 発売されたようです。 組み合わせが面白いと思いました。 いぐさの畳には、吸湿効果や、消臭効果があります。 足の裏は、汗をかきやすいですから、...

五十嵐畳店(千葉県) 息子ブログ


畳屋さんだけのお茶
畳屋さんだけのお茶を見つけました...! 商品名が「畳屋さんお茶の時間ですよ」。 ニッチですね~! こんなお茶もあるのですね。 そして、1本75円でお手頃な価格。 ちょっと濃いめの味のようです。 今は、品切れなのが残念ですが、 畳屋の息子として一度は味わっておきたい。...

五十嵐畳店(千葉県) 息子ブログ
Instagramもやってます。
bottom of page



