top of page
畳の読み物・お知らせ
お知らせと、畳&くらしに役立つ記事を息子が書いています。「へぇ~、こんな風に畳が使われているんだ~。」と畳の違った一面を感じ、楽しんでいただければ幸いです。普段の日常で少しでも畳に目を向けるきっかけになっていただければと思っています。

ジャンルごとの記事の見方
パソコンの方:下記緑色の項目をクリックすると、ジャンルごとにご覧になれます。
スマホの方:全記事の右側 をクリックすると、ジャンルごとにご覧になれます。
検索


畳が沈む原因は??畳屋の経験事例より
畳が沈む正体。畳が原因だけではないんです。 畳替えするときに、気にされている方が多い、 畳の沈み。 畳を踏むと、沈む感覚が気になって、 「我が家の床下は大丈夫なんだろうか・・・・」 と心配される方が結構いらっしゃいます。 部屋の一部だけが沈んだり、 全体的に沈んだりと...

五十嵐畳店(千葉県) 息子ブログ


畳屋さん 選び方 完全総集編
はじめに 「畳を替えたいけど・・・どこにお願いしたらいいかわからなかった。」そんなお声を定期的にいただきます。 前に頼んでいた畳屋さんが閉めてしまったとか、和室のある友人がいないなどさまざまです。 また、「今すぐ畳替えというわけではないが、畳替えを失敗したくないので...

五十嵐畳店(千葉県) 息子ブログ


(雑学) 畳は古来より別格の敷き物!
こんばんは。五十嵐畳店の三代目です。 少し畳の雑学をご紹介。 最近知ったことなのですが、 ブログのタイトルのとおり、 畳が、なぜ別格の敷物であるかというと・・・・ それは、皇帝の話と関係しています。 皇帝(エンペラー)は、 今、世界でたった1人だそうです。...

五十嵐畳店(千葉県) 息子ブログ


畳のおすすめの使い方
こんにちは。 五十嵐畳店の3代目です。 せっかく畳を替えるなら、 ぜひ使ってほしい和室の使い方があります。 それは、 寝室に使うことです!! なぜかといいますと・・・・ 理由が5つあります。 ↓↓↓↓ ①睡眠の質が高まる いぐさの畳は睡眠効率が高いことが...

五十嵐畳店(千葉県) 息子ブログ


こんなとき、畳替えのタイミングを遅らせましょう
こんなとき、畳替えのタイミングを遅らせましょう こんにちは。 五十嵐畳店3代目です。 畳替えをしたいと思っていても、 中々重い腰が上がらない畳替え・・・。 いざ畳替えの決心をしても、 それが畳替えのタイミングでないと 畳によくない場合があります。 ...

五十嵐畳店(千葉県) 息子ブログ


畳替えしたときに見る、オススメの畳の向き
【畳を見るのにオススメの向きがあります!】 こんにちは。 五十嵐畳店 3代目です。 少しマニアックなのですが、 畳替えをしたときに見てほしい 畳のオススメの向き(角度)をご紹介です! それは、 「日が入る向きと 向かい合わせた所から 畳を見る」 です。 ...

五十嵐畳店(千葉県) 息子ブログ


子ども達・地域の未来に続くプロジェクト
古民家を活用し、子ども達と「村」創りを行い、 子ども達・地域の未来に繋げるプロジェクト 「つみき村プロジェクト」 @tsumiki0913 @tsumiki0913 その古民家を修繕する中で、 畳を22枚制作し、納品させていただきました。 自然とのふれあいや、...

五十嵐畳店(千葉県) 息子ブログ


「畳」 こんな選び方もあるんです!
畳表替え施工例 こんばんは。 五十嵐畳店 三代目の息子です。 今回はちょっと変わった畳の施工例をご紹介です。 こちらの写真は、 船橋市の飯山満町で表替えをさせていただいたときの 写真なのですが、 👇 畳がキレイに日焼けしたように見えませんか? 畳表替え施工例...

五十嵐畳店(千葉県) 息子ブログ


畳の上に温風式ストーブ・ファンヒーターは使わないで!ファンヒーター 畳の上
温風ヒーター 和室でストーブやファンヒーターを使うのはできるだけやめましょう ファンヒーター 畳の上 朝晩が冷え込んできましたね。。 本格的に寒くなってくると 暖房やストーブ、最近は電気式ファンヒーターを和室で使う方も 多くなると思います。 そこで畳とストーブ・ファンヒーターの関係性について 少しお話できればと思います。 結論は、畳をできるだけ長持ちさせるなら 「和室で温風式ストーブや、ファンヒーターは使わない!」 です。 なぜかと言いますと、 畳の表面(いぐさ)は、植物なので一定の水分が含まれています。 そして、いぐさは、夏よりも冬の方が いぐさの中に含まれている水分量が少ないと言われています。 「部屋が乾燥しているときに、湿気を吐きだし、 湿度があるときに湿気を吸収する」 という、湿度調整の特性が畳(いぐさ)にあるからです。 そのため、冬の方が乾燥している為、 いぐさの中の水分が少ない状態になっています。 そのいぐさの中の水分が、 温風式ストーブや、ファンヒーターの熱風によってさらに少なくなり、 極端に乾燥した

五十嵐畳店(千葉県) 息子ブログ


普通じゃ物足りない方に!和紙 畳色人気ランキング!カラー色々!
和紙畳 畳色カラーランキング こんにちは。 五十嵐畳店です。 畳と言えば、昔からなじみのある、 いぐさの畳を想像される方も多いと思いますが、 最近は、和紙でできた畳も少しずつ認知が広がってきました。 1年間の畳替えの内、いぐさ畳での畳替えが7~8割、和紙畳での畳替えが2~3...

五十嵐畳店(千葉県) 息子ブログ


初耳...畳の見積り、気をつけましょう
初耳。畳の張替えでも起きているみたいです。 おはようございます。 五十嵐畳店です。 昨日も本格的な猛暑で汗が止まらず・・ 服が悲惨なことになってしまうのでどうにかならないかぁと 考えている今日この頃です。 今日のブログでは、最近聞いた畳の衝撃的な話をご紹介したく...

五十嵐畳店(千葉県) 息子ブログ
Instagramもやってます。
bottom of page



