top of page
畳の読み物・お知らせ
お知らせと、畳&くらしに役立つ記事を息子が書いています。「へぇ~、こんな風に畳が使われているんだ~。」と畳の違った一面を感じ、楽しんでいただければ幸いです。普段の日常で少しでも畳に目を向けるきっかけになっていただければと思っています。

ジャンルごとの記事の見方
パソコンの方:下記緑色の項目をクリックすると、ジャンルごとにご覧になれます。
スマホの方:全記事の右側 をクリックすると、ジャンルごとにご覧になれます。
検索


畳でコーヒーを楽しむ!大人の極上カフェタイム!
出典:るるぶ&more こんばんは! 五十嵐畳店です。 畳でバリスタ厳選のこだわりコーヒーが 飲めるカフェを見つけたので、 コーヒー好きとしてはぜひ紹介!と思い、 ブログを書きました。 ついつい心が和み長居したくなってしまう。 「畳」がありなんだかとても落ちつく、 それでいて洗練されている空間。 そこで嗜むこだわりのコーヒー。 極上体験ができるのは 人形町駅から徒歩約2分。 2022年にオープンした 「PASSAGE COFFEE NIHOMBASHI(パッセージ コーヒー ニホンバシ)」 4つ星ホテル「MIMARU SUITES 東京日本橋」に併設した宿泊者以外も利用できるカフェです。 出典:るるぶ&more ホテルのラウンジと一体になっておりカウンターの前にはテーブル席。 その奥には、一番人気の畳スペースがあります。 出典:るるぶ&more ヘリなし畳、間接照明、格子が使用されており 非日常を感じつつ、なぜか落ち着く空間。 ついつい会話が弾み長居してしまいますね。 そこでいただけるのはお店のこだわりコーヒー。 そし

五十嵐畳店(千葉県) 息子ブログ


畳の歴史ミニ
【畳の歴史はどのくらいあると思われますか?】 おはようございます。 五十嵐畳店です。 畳といえば、昔からあるイメージ という方も多いと思いますが、 どれくらい前から畳があったと思われますか?? 畳の歴史は、 日本最古の文献である 「古事記」 「日本書記」...

五十嵐畳店(千葉県) 息子ブログ


中古住宅で畳を残した理由
こんばんは! 五十嵐畳店(息子)です。 先日は、船橋市にて畳交換のご依頼をいただきました。 築50年のマンション、 畳の床(土台)も新築当時のままの状態でしたが、 新しくお子さんが住まわれるということで 畳交換のご依頼でした。 ...

五十嵐畳店(千葉県) 息子ブログ


畳の特徴を利用した現代畳アート
出典:号外NET沼津市 畳に使われる天然い草の特徴の一つに、 「経年変化」というものがあります。 日光、紫外線に当たることにより、 最初は青々とした緑色から、黄金色へ変化して行く特徴があります。 時間を追うごとに、表情が変わる畳。 ...

五十嵐畳店(千葉県) 息子ブログ


熊本豪雨災害のお見舞い
引用:熊本県八代のいぐさ農家 上本修久さん 2025年8月、この度の熊本豪雨により、 いぐさ農家の皆様、問屋様、多くの方々が 大変なご被害に遭われたことに 心よりお見舞い申し上げます。 突然の日常変化に、ご心労も大きいこととお察し致します。 ...

五十嵐畳店(千葉県) 息子ブログ


水に浮かぶ情緒たっぷり和カフェ
出典:東京都公園協会 みなさんこんにちは。 五十嵐畳店3代目です。 GWが終わり、新しい環境に疲れて5月病の方もいらっしゃるのではないでしょうか? 今日はそんなときにぴったり。 東京にあるのに日々の喧騒を忘れさせる。 庭園に浮かぶ情緒たっぷり和カフェを紹介します。...

五十嵐畳店(千葉県) 息子ブログ


高輪ゲートウェイシティに100畳の畳!!
引用 一般財団法人JR東日本文化創造財団 高輪ゲートウェイ駅にゲートウェイシティが! みなさん、現在開発が進んでいる高輪ゲートウェイをご存知ですか? 高輪ゲートウェイ駅は、2020年3月14日に開業し、 駅周辺を高輪ゲートウェイシティとする計画が進んでいます。...

五十嵐畳店(千葉県) 息子ブログ


テレビで見た珍しい畳屋のギター
こんにちは。 五十嵐畳店三代目です。 畳と関係した珍しいギターを見つけたので ご紹介です! それは、、、 畳ギター!! 出典: 西脇畳敷物店 京都で老舗の畳店、西脇畳敷物店さんが作られました。 なんと、畳で楽器を作っています。...

五十嵐畳店(千葉県) 息子ブログ


壁が「畳」!日本文化のバー NEWオープン
昨年11月下旬にオープンした新店。 国内・海外のお客様に、日本文化を感じてもらうこと をテーマにしたバーで、 47都道府県の日本酒を取り扱う「SAKE47」と連携し、 全国のプレミアムな銘柄の日本酒を楽しめるほか、 ここでしか味わえない酒蔵同士のコラボレーション酒も飲めるそ...

五十嵐畳店(千葉県) 息子ブログ


畳フレグランス プレゼント!
畳のフレグランスとは?? 畳フレグランスって何?! と思われる方も多いと思います。 写真の4つ立っているものがそれです。 畳フレグランスは、 畳を作る際に、 どうしても余ってしまう 畳のはじっこ部分(畳のミミと呼ばれています。)を使い、 作った小物のことを言います。...

五十嵐畳店(千葉県) 息子ブログ


子ども達・地域の未来に続くプロジェクト
古民家を活用し、子ども達と「村」創りを行い、 子ども達・地域の未来に繋げるプロジェクト 「つみき村プロジェクト」 @tsumiki0913 @tsumiki0913 その古民家を修繕する中で、 畳を22枚制作し、納品させていただきました。 自然とのふれあいや、...

五十嵐畳店(千葉県) 息子ブログ
Instagramもやってます。
bottom of page



