高輪ゲートウェイシティに100畳の畳!!
- 五十嵐畳店(千葉県) 息子ブログ

- 4月30日
- 読了時間: 2分
更新日:5月8日

高輪ゲートウェイ駅にゲートウェイシティが!
みなさん、現在開発が進んでいる高輪ゲートウェイをご存知ですか?
高輪ゲートウェイ駅は、2020年3月14日に開業し、
駅周辺を高輪ゲートウェイシティとする計画が進んでいます。
JR東日本が推進するまちづくりプロジェクトで、都市開発や交通拠点、100年先へ文化をつなぐを目的としています。
2025年3月27日にまちびらき(一部開業)を迎えました。
今回は、まちびらきから約1年後に開業を予定している
文化創造棟に100畳の「TATAMI」スペースが作られるそうなんです!
調べてみると、
文化創造棟の名称は
「MoN Takanawa : The Museum of Narratives
(モンタカナワ:ザ ミュージアムオブナラティブズ=モンタカナワ)」
外観イメージはこちら↓

芸術的な建物でわくわくしますね。
緑も多く癒されそうです。
アート、サイエンス、テクノロジー、エンターテインメント、日本の四季、伝統文化などをかけ合わせ、分野を横断しながら、さまざまなコンテンツを展開していくそうです。
和を象徴する約100畳の畳スペース「TATAMI」では、
和の文化とテクノロジーを掛け合わせたプログラムを実施するそうです。

どんなことが行われるのかとても楽しみです!
日本で1000年以上前から使われている畳。
まさに100年先へ文化をつなぐという目的にふさわしいですね。
若い世代、そして海外の方へも畳に親しみを持っていただいたり、
興味を持っていただくことで畳文化が残り続けていってほしいものです。
また、豊かな自然に囲まれた「屋上庭園」があったり、
江戸時代に月見の名所であった高輪の海岸風景を思わせる「月見テラス」では、
お花見やお月見など、季節に応じた四季折々のイベントを実施する予定だそう。
一年中楽しめる施設になること間違いなしですね。
ご興味ある方は、ゴールデンウィークのお出かけの帰り道に
寄ってみてはいかがでしょうか。
■五十嵐畳店
[公式ホームページ]
住所:千葉県船橋市駿河台2-18-9
TEL:047-422-1005
(7:00~20:00不定休)
[畳工事]
畳替え:表替え、裏返し等の張替え、新調の畳交換、畳の処分
4畳、6畳、8畳など様々な広さの張替えをしております。
[畳の種類]
へりつき畳、琉球畳(へりなし畳)、カラー畳(和紙畳、樹脂畳)






コメント