top of page
  • 執筆者の写真 息子

畳のマメ辞典 畳にもいい自宅の換気方法


畳 メリット デメリットの紹介ブログのイメージ写真。

空調機器メーカー直伝 ダイキンが紹介する換気方法




コロナウイルスの影響で、 換気の大切さが見直されてきたと思います。

普段、なんとなく窓をあけて換気する方も多いではないのでしょうか?



何かと増えてきたおうち時間。

部屋の汚染された空気を外に出すために、

効果的な換気の方法が紹介されていましたのでをお届けします。


♦参考ページ DAIKIN

https://www.daikin.co.jp/air/life/ventilation/



・換気の回数と時間

・24時間換気システムの正しい使い方

・上手な窓の開け方など



が紹介されています。

イラストもついていてわかりやすいですよ。



また、畳のカビを防止したり、長持ちさせるには、

換気をこまめに行うことが大切です。



湿度が70%を超えると、カビが繁殖しやすいですから、 少なくとも湿度70%以下の日に換気をすると良いです。



家族みんなが心地よくいられるように、 換気を見直されてみてはいかがでしょうか。








■ブログ作成元 五十嵐畳店

[公式ホームページ]

https://www.tatamiigarashi-store.com/

住所:千葉県船橋市駿河台2-18-9


畳替えのご相談

TEL:047-422-1005  (7:00~20:00 平日・土日祝)

【公式LINEもはじめました】

☆畳のお手入れ早見表プレゼント中

https://lin.ee/bV3pzza

[畳工事]

畳替え:表替え、裏返しなどの張替え、新調(畳交換)、畳の処分

4畳、6畳、8畳など様々な広さの張替えをしております。

[畳の種類]

へりつき畳、琉球畳(へりなし畳)、カラー畳(和紙畳、樹脂畳)、ダイケン

[対応地域]

千葉 (船橋市、市川市、八千代市、習志野市、鎌ヶ谷市、千葉市一部地域)

「畳交換、畳張替え、畳表替え、畳替え、畳新調、畳裏返し・・・」と

いろいろな呼ばれ方をしていますが、畳の張替え方法は3つだけです。

めったにない張替えの機会ですので、できるだけわかりやすく、丁寧にお手伝いいたします。


五十嵐畳店





最新記事

すべて表示
bottom of page